環境省では、2009年より我が国における再生可能エネルギーの賦存量、導入ポテンシャル及びシナリオ別導入可能量の推計を行ってきました。以下の報告書をご覧ください。
報告書一覧
- 令和3年度 再エネ導入ポテンシャルに係る情報活用及び提供方策検討等調査委託業務報告書
- 令和3年度 AI解析等による太陽光発電設備導入状況把握等に関する調査検証委託業務報告書
- 令和2年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャルに関する調査委託業務報告書
- 令和2年度 再エネ導入ポテンシャル情報を活用した再エネ導入促進委託業務報告書
- 令和元年度 再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報等の整備・公開等に関する委託業務報告書
- 平成30年度 再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報等の整備・公開等に関する委託業務報告書
- 平成29年度 再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報等の整備・公開等に関する委託業務報告書
- 平成28年度 再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報の整備・公開等及び再生可能エネルギー設備導入に係る実績調査に関する委託業務報告書
- 平成27年度 再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報整備報告書
- 平成26年度 再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報整備報告書
- 平成25年度 再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報整備報告書
- 平成24年度 再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報整備報告書
- 平成23年度 再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報整備報告書
- 平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
- 平成21年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
- 平成25年度 地熱発電に係る導入ポテンシャル精密調査・分析委託業務報告書
- 平成25年度 再生可能エネルギー導入拡大に向けた系統整備等調査事業委託業務
PC用画面に遷移します。